ウェルふるネット > 研修・講座・イベント情報


このイベントは終了しました。

大阪市福祉人材養成連絡協議会 ジョイント シンポジウム

主催 : 大阪市福祉人材養成連絡協議会

基本情報
内容

職種、施設を越えて福祉関係従事者が大震災の支援から学ぶもの 〜阪神・淡路大震災から東日本大震災まで〜

シンポジウム(午後2時から3時30分)      全体進行役 四天王寺大学短期大学部生活ナビゲーション学科 教授 笠原 幸子   シンポジスト ○桃山学院大学社会学部社会福祉学科 准教授 川井太加子  東北での長期支援活動の報告   ○神戸市こども家庭センター 家庭支援係長 岡本 和久  阪神大震災 被災地での活動とその後の17年間  ○全国社会福祉協議会 法人振興部 副部長 吉村 尚也 施設に必要とされるコディネートについて

開催日時

平成24年3月29日(木)午後2時〜3時30分

対象者

福祉関係者のみ

大阪市福祉人材養成連絡協議会会員の組織・団体に所属する者で、施設・事業所において防火責任者等の立場にある方、管理的な立場にある方

定員

80人

選考等

先着順

費用

無料

一時保育

▲上に戻る

会場情報
会場

大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室

会場住所

〒557-0024

大阪市西成区出城2-5-20

TEL:06-4392-8201

▲上に戻る

申し込み情報
申込期間

2012年03月01日〜2012年03月28日

申込必要事項

氏名 所属先 連絡先

申込先

大阪市社会福祉研修・情報センター 

担当部署

企画研修課

申し込み方法
申込方法(電話)
06-4392-8201
受講票等事前送付

無し

▲上に戻る

▼一覧に戻る